304件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

今後の事業スケジュールにつきましては、来年度以降にサウンディング調査を実施する中で、事業手法検討を行いながら、運営主体の発掘と事業計画案の策定を行ってまいります。  その後、基本設計実施設計建設工事を経て令和9年度中の開業を目指したいと考えております。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  旧杵まちづくり課長

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

保険年金課長松成年幸)  後期高齢者医療制度については、各都道府県の広域連合運営主体になりますが、保険料徴収事務市町村が行っており、市町村が徴収した保険料については、そのまま広域連合納付金として納付する仕組みになっています。 ちなみに、納付金として納付する分については、まずは保険料、そして延滞金、あと、低所得者に対する均等割軽減分などがございます。 

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

◎教委・教育次長黒永俊弘)  休日の指導を希望する教師は兼業許可を受けた上で、地域クラブ活動運営主体の下で指導に従事することができます。 ○副議長大塚正俊) 藤野議員。 ◆17番(藤野英司)  先生だけの問題ではなくて、今のスポーツ少年団指導者は100パーセントとは言いませんけれど、ほとんどボランティアです。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

送迎つきということで、その経営を維持するのもどうしていったらいいんだろうというところもありまして、その多職種連携というのが、医療、介護、それから、いろいろな職種の方が参加しているんですけれども、ぜひ運営についてもお伺いしたいということで、年明けの研修会では、運営主体の方にも、どういうふうにその運営を維持していけるのかというところも含めてお伺いしていこうというふうには思っております。  

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

また、中核機関運営は、地域の実情に応じ、市町村による直営または市町村からの委託などにより行うこととされており、市町村が委託する場合等の運営主体については、業務中立性公平性の確保に留意しつつ、専門的業務に継続的に対応する能力を有する法人社会福祉協議会NPO法人公益法人等)とされています。  

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

そのような状況を受け、文部科学省は全国的な方針として、令和7年度末までに公立学校の休日の部活動について、運営主体学校から地域団体組織に移す計画です。あわせて、平日の部活動地域移行もできるところから取り組んでいくとされております。 本市では、このような状況を踏まえ、関係各課による作業部会で現状と今後の進め方を協議し、課題となる点を抽出しているところです。 

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

議第四十五号 市有財産の無償貸付けについての一点目、医師会医師会病院検診センター、それぞれの役割関係についてですが、宇佐市医師会は、一般社団法人宇佐市医師会として運営主体となっており、宇佐高田医師会病院及び宇佐高田地域成人病検診センターは、この一般社団法人宇佐市医師会運営施設となっております。  

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

運営主体は、宇佐市医師会から宇佐市医師会に引き継がれております。  また、第二種感染症指定医療機関としても指定されており、新型コロナウイルス感染症患者専用の病床を確保し、対応しています。  これらの公的な医療施策については、県が示す北部医療圏として果たす役割を、宇佐市、豊後高田市と宇佐高田医師会病院十分連携の上、展開しているものと考えております。  

中津市議会 2022-06-28 06月28日-07号

例えば、兵庫県丹波市では、丹波地域公共交通活性化協議会というのを、市、交通事業者住民代表などで組織をして、そちらが乗り合いタクシー運営主体となっている。そして予約は商工会、そういう事業もあります。 3点目でNPO等による自家用有償旅客運送支援としています。町のほうがそういう活動をしてくれる団体を補助して、移動支援を行ってもらう、そういうこともあろうかと思います。 

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

日本子ども食堂が始まって、約10年、中津市内でもさまざまな運営主体による取組み、6か所運営されていると伺っています。この子ども食堂、現在では機能が拡充され、対象が子どもだけのところ高齢者も含めたところ、どなたでも来てもよいところ、また学習支援困窮世帯への夕食を届けていただいているところなどさまざまです。

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

今後の雇用見通しですけども、宇佐ホテルリバーサイド業務に従事されていた方につきましては、新運営主体宇佐商工会議所で可能な限り継続して雇用したいとの意向ですけれども、今後の雇用につきましては、業務の開始に向けて調整中とのことでございます。  短期の運営となる見通しでありますけども、現在数名の方が継続の意向を示されているとはお聞きをしております。  

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

今後の事業スケジュールといたしましては、まず令和4年度以降、2年程度かけ、サウンディング等調査から事業者参画意向を確認しながら、管理運営主体の募集・選定を行います。この中で具体的な導入機能施設整備手法管理運営計画経営シミュレーションにつきましてもさらなる精査を行います。  

中津市議会 2021-09-29 09月29日-08号

また、社会情勢によって、今後掛金の金額が変わることがあるのか、との質疑に対し、本制度運営主体公益財団法人日本医療機能評価機構が行っています。制度運営は、機構の収入である掛金や支出である補償金事務経費となっており、運営保険会社への補償原資剰余が出た場合は、剰余金保険会社から運営組織に返還される仕組みとなっています。

津久見市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回定例会(第2号 9月14日)

イ、施設運営主体は。  ウ、各種団体との関係は、について伺います。  津久見市は、観光戦略令和7年度に観光込客約100万人以上、観光消費による経済波及効果、約50億円以上という高い目標を掲げています。その目標を達成するため、観光玄関口となる拠点施設整備を進めているのかなと私なりに理解しております。それで執行部としての施設必要性について伺いたいと思います。  

大分市議会 2021-09-13 令和 3年総務常任委員会( 9月13日)

なお、本事業民設民営方式で実施しており、整備した光回線等運営主体は、本事業実施主体であるNTT西日本大分支店となります。  次に、2点目の施工箇所位置図でございますが、資料の左側に大分市全域の地図を記載しております。今回御説明させていただきます地区は、下表の赤枠で囲っております野津原地区大南地区となります。  

大分市議会 2021-06-23 令和 3年厚生常任委員会( 6月23日)

平成29年8月に、ICTを活用し、情報連携円滑化や診療の効率化を図り、より質の高い医療を提供するため、大分地域医療情報ネットワーク研究会を立ち上げ、大分連合医師会等医療関係団体に参加していただく中、調査研究を行い、基本方針運営主体在り方など、研究会より市長へ報告をいただきました。  

大分市議会 2020-12-10 令和 2年建設常任委員会(12月10日)

三重野上下水道事業管理者   運営主体についてはあくまでも上下水道局ですので、全て上下水道局責任においてやるということでございます。 ○藤田委員長   ほかにはよろしいでしょうか。  〔「なし」の声〕 ○藤田委員長   執行部から、その他として何かありますか。  〔「ありません」の声〕 ○藤田委員長   それでは、委員皆さん方から、その他としてはございませんか。

大分市議会 2020-12-10 令和 2年建設常任委員会(12月10日)

三重野上下水道事業管理者   運営主体についてはあくまでも上下水道局ですので、全て上下水道局責任においてやるということでございます。 ○藤田委員長   ほかにはよろしいでしょうか。  〔「なし」の声〕 ○藤田委員長   執行部から、その他として何かありますか。  〔「ありません」の声〕 ○藤田委員長   それでは、委員皆さん方から、その他としてはございませんか。